No.1「ピアノ教室を兼ね備えた温かみある住まい」(ママエールのお家)
-
お家を建てようと思ったきっかけはありますか?
ご主人:
まず家の前の土地ですが、住んでいる近くで偶然見つりまして、そこに家を建てたいなぁと考えさせてもらったんです。
あとは、嫁のほうがピアノ教室を開いており、より良い環境でできるようにと、考えさせてもらいました。
-
お家を建てようと思った時、一番最初に考えたことはなんですか?
奥様:
「魔女の宅急便」に出てくるような可愛いお家で、日当たりが良くて、風通しも良く、住んでいて気持ちが良いお家。
ピアノのレッスンに来てくれる生徒たちも気持ちよく通ってもらえるようなそんなお家にしたいなぁと思いました。
-
タナベハウスに決めた理由はありますか?
ご主人:
色々理由はありますが、ショールームなど見させて頂いた時に担当営業さんとかも気さくな良い方で色々相談にものって頂きました。
また他の社員の皆さんの雰囲気もすごく良くて。家のつくりとかも当然、テクノストラクチャーとかにもすごい惹かれたんですけどもそれ以上に人柄ですね、そういうのにも魅かれましたね。
この人達ならお任せできるなぁと思って決めさせていただきました。
-
実際住んでみてここが良かったというところはありますか?
ご主人:
明るいよね?
奥様:
そうなんです。朝から夕方まで電気をつけなくてもいられます。
ご主人:
あと冬場もすごい暖かいんですよやっぱり。
日差しも良く入るので、「自然の暖房」が入ります。そういうのも色々良いと思います。
-
お家の中で好きなところはありますか?
ご主人:
僕はもうお風呂ですねぇ。家づくりに関してはあんまり特に口出しはしなかったんですけど、お風呂だけはちょっと声出させてもらって、色とかそういうのにこだわらせてもらいました。
僕はもう壁も浴槽も全部白で統一させてもらったんです。明るく、広く感じるかなぁと思って。仕事から帰ってきて、湯船に浸かるとやっぱり落ち着きます。いいですねぇ。
奥様:
やっぱり仕事部屋とかになってるピアノの部屋が一番気に入ってます。広さも十分にありますし、やっぱり何より明るいので、子ども達も入ってきた瞬間に「わぁ、気持ちいい」とか言ってくれたり。そういう時の子ども達の顔見たりとかしてたら、あぁ良かったなぁと思います。
-
アフターメンテナンスはいかがですか?
ご主人:
そうですね。定期的なメンテナンス、そういうのはもちろん、しっかりしてくれるんですけども、自然災害ですね台風とか来たときも次の日にちゃんとお電話いただいて近況などちゃんと聞いてくれるので安心してますね。
そこはすごい有難いです。心配してくれてるんだなぁって気持ちが伝わります。
-
これから家づくりは始める方々にメッセージはありますか?
ご主人:
家ってね、やっぱり簡単なものじゃないと思うんですけども、自分のやりたいこと、夢とか色々あると思うので、そうゆうプランをしっかりご夫婦で考えてもらって、それもハウスメーカーさんにちゃんと想いを伝えて、そしたらちゃんとタナベハウスさんなら応えてくれると思います。
それに、自分たちの納得いく家ができると思います。
あとは頑張っていただくだけだと思います。