1ケ月点検 O様邸
冬から春への移ろいを感じる2月中旬。一気に梅の花が咲きましたね🌸
宮本・湯川は1月にお引渡しをしたO様のご自宅に伺いました。
ちょうど1ケ月目というのは、お引越しを終えて新しいお家になじんできた頃です。
改めて、新しいキッチンや給湯器等の設備について使い方を聞いていただくことも多いです。
とてもお家を綺麗に使ってくださっているO様と、設備やお掃除のお話で盛り上がりました。
浴室内のリモコン(左)、アラウーノトイレのリモコン(右)です。
どちらもよく使うボタンは文字も大きくて分かりやすくなっています。
最初は使いこなせるか心配は様子だったO様も、分かりやすいボタン設定で使いやすいと
おっしゃってくださいました。
あとは、浴室の排水溝のお掃除方法について。
(フタ) (ヘアキャッチャー) (排水筒・排水トラップ)
浴室の排水溝の蓋の下はヘアキャッチャーが付いていますので、これを外せば排水筒があります。
排水筒は外して洗浄することができますので、あとは排水トラップをスポンジや柄のついたブラシで
洗ってくださいね、と話ししました。
ちなみにどれくらいの頻度で洗うのが良いか・・・?
もちろん使う人数や使用方法によっても汚れ方は変わると思います。
『触りたくないな』と思う前の段階。ここでお掃除が理想ですよね。
そのサイクルが1週間なのか、1ケ月なのかを見極め、(夏場と冬場でも違います。)
メモしておくのがおすすめです。(^^)/
関連記事
-
2023.09.10
〈太陽光発電、気密、断熱に大満足!〉 串本町 I様邸1ヵ月点検 -
2023.08.29
〈インナーガレージ付き1LDKの平屋・地震や台風に強いお家〉 上富田町 Y様邸1ヵ月点検 -
2023.08.27
田辺市 K様邸 1年点検 -
2023.06.20
<スマート化や水槽作りなど、「わが家」を楽しむ暮らし> 田辺市 O様邸1ヵ月点検 -
2023.06.10
H様邸 6ヶ月点検