遣り方2020.03.01
建築現場でこのような光景を見たことがある方もおられるかとおもいます。
これが「遣り方」です。
遣り方とは、基礎工事前に柱、壁の中心線や水平を設定するために行う作業のことです。
建物の中心線より70~100㎝離した所に木杭をうち、それに基準となる高さを記し
その高さに貫と呼ばれる巾10㎝程度の木の板を打ちつけ、
建物を囲むように設置します。そこに隣地境界線や道路境界線から測量機器を用いて建物の中心線をしるしていきます。
状況によってはこの作業を行わずにその都度測量機器を用いて高さや中心線を現場に記す場合もありますが、実際の建物の位置、高さ、水平の基準となる重要な工程です。
関連記事
-
2024.11.10
人気の外壁材【ケイミュー 光セラ】についてのご紹介です -
2024.10.14
ルイ君と上棟式 in 新宮市 -
2024.09.15
パナソニック フロントオープン型食洗機のご紹介です。 -
2024.09.13
全館空調は掃除不要?全館空調で快適な暮らしを実現 -
2024.09.08
全館空調メリットデメリットを徹底解説!導入前に知っておきたいこと
最新記事
- 11月10日 人気の外壁材【ケイミュー 光セラ】についてのご紹介です
- 10月14日 ルイ君と上棟式 in 新宮市
- 09月15日 パナソニック フロントオープン型食洗機のご紹介です。
- 08月25日 田辺市で注文住宅をお考えの方に!ルームツアーのご紹介です。
- 08月03日 2階建てなのに平屋のような暮らしができる、1階完結型間取りの家@田辺市城山台
アーカイブ