地盤改良工事見てきました2022.08.18
みなさん、こんにちは! 営業の平松です。
先日、実際に地盤改良工事を見させてもらう
機会がありましたので、
今回はその時のことを書いていこうと思います。
今回の地盤改良工事は柱状改良工事でした。
柱状改良工事とは、土の中にコンクリートの柱を
作ってしまう工事です。
工事の手順はこのようになります。
柱状改良はセメントミルクを土に添加しながら
撹拌(かき混ぜること)して、
コンクリートの柱を地中に作ります。
今回は直径80㎝の柱をつくりました!
この先端からセメントミルクが出てきます。
上下しながら土とかき混ぜていきます。
最終的にはこのようになり、固化するまで
養生をして待ちます。
その後基礎工事に入って行くという流れですね。
今回は柱状改良の様子を簡単に書かせて頂きました。
これからも現場にお邪魔する機会があれば
こんな風にどんどん書いていければと思います。
以上現場からでした!
関連記事
-
2025.08.29
【まもなく公開♪】 人気の平屋ルームツアー動画 -
2025.08.19
【9月13・14・15・20・21・23日】新モデルハウスオープン予定! -
2025.08.05
【8/9‐10ー11開催】50代・60代からはじめる平屋相談会&モデルハウス見学会 in 西牟婁郡上富田町 -
2025.07.30
夏季休暇のお知らせ -
2025.07.29
令和7年度 国土交通大臣表彰 受賞(2025.07.10)