家事は年を追うごとに負担になる?掃除が楽な家を作りたい方必見!2022.07.28
女性は50代になると、家事負担率が高くなると言われています。
年を重ねるごとに、家事をこなすのが難しくなっていくので、家事が楽にできる家づくりが大切です。
家事の中でも、特に大変なのが掃除なので、掃除が楽な家を作ることを心掛けましょう。
本記事では、掃除を楽にすることが大切な理由や、掃除が楽な家のポイントをご紹介します。
□掃除を楽にすることが大切な訳
新築の家を建てたら、いつまでもきれいに保ちたいと、誰でも考えるでしょう。
家をきれいにするには、汚くなる前に掃除をすることが大切です。
また、掃除は常にこまめに行う必要があります。
まとめて掃除しようと思うと、どうしても億劫になってうまくいかないものです。
掃除は、こまめに行えば楽にできるので、毎日少しずつ行うようにしましょう。
時間も範囲も無理のないように掃除していくと、楽できる上に家がきれいになるのでおすすめです。
□掃除が楽な家のポイント
掃除が楽な家とはどんな家なのか、家の部分ごとに見てみましょう。
・玄関
玄関には靴のほかにベビーカーや三輪車など、子供の遊び道具の置き場にもなります。
そのため、玄関スペースを広めに取ると、掃除が楽になります。
・リビング
リビングには家電製品が多いので、コード類が多く電源もタコ足配線になりがちなので、掃除がしづらい場所です。
設計する際に、家電の配置場所とコンセントの位置を決めておけば、コード類がスッキリまとまるので掃除が楽になります。
・キッチン
キッチンは、流しのほかにガスコンロも汚れやすいので、使うたびにこまめに拭き掃除をしましょう。
汚れがこびりつくと取れなくなるので、汚れたらその都度取ることが大切です。
・洗面、トイレ
水に濡れやすい場所なので、クロスや壁材、床材は掃除がしやすい素材を使いましょう。
水で流せる部分は、水洗いするだけできれいになる素材を使うと便利です。
トイレパネルは腰の高さまであると、楽に掃除ができるのでおすすめです。
□まとめ
今回は、掃除を楽にすることが大切な理由や、掃除が楽な家のポイントをご紹介しました。
高齢の女性にとって、家事をするのは難しいものです。
家事の中でも、特に掃除が大変なので、普段から少しずつきれいにしておくと、掃除が楽になります。
玄関やリビング、キッチン、洗面、トイレなど、それぞれに楽に掃除できるコツがあるので、しっかりポイントをつかんで掃除すれば、楽してきれいに保つことができるでしょう。
-
2025.03.27
【3/29‐30・4/5-6開催】人気の平屋に特化した規格住宅「mys(ミース)」~完成見学会 in 西牟婁郡上富田町朝来~ -
2025.03.13
【3/22‐23開催】「スタイリッシュな外観」×「光セラ外壁」の家~完成見学会 in 御坊市名田町~ -
2025.03.11
【令和のブーム!】平屋の家をご紹介Part.2 in 田辺市 -
2025.02.18
【大人気】平屋の家をご紹介 in 田辺市 -
2025.02.03
【全館空調の家は本当にあったかい?】いざ検証! in 田辺市城山台
最新記事
- 09月13日 全館空調は掃除不要?全館空調で快適な暮らしを実現
- 09月08日 全館空調メリットデメリットを徹底解説!導入前に知っておきたいこと
- 09月04日 全館空調は電気代が高い?節約する方法を解説!
- 08月30日 モダンな外観の注文住宅で叶える理想の住まい
- 08月26日 ナチュラルな家の内装!シンプルで心地よい空間を実現