高級感のある家をつくるためのテクニックを伝授します!2022.12.04
リゾートホテルのような高級感のある家で暮らしてみたいと思う方も多いでしょう。
そのため「自宅を高級感のある家にする方法が知りたい」「インテリアで雰囲気を高めたい」など、さまざまな理想があるのではないでしょうか。
今回は、高級感のある部屋を作るためのテクニックと高級感のある家の事例を解説します。
□高級感のある部屋を作るためのテクニック
*広さと高さの確保
高級感のある部屋は、開放的で広々とした空間であることが共通しています。
家具を配置すると狭くなる場合もあるため、部屋の広さに合わせて家具のサイズを選ぶとよいでしょう。
また、勾配天井や吹き抜けなどにすると、開放的な空間を実現できます。
*素材にこだわる
柄物の内装材よりもシンプルな内装である方が高級感を出すことができます。
とはいえ、無垢フローリングや石目調のタイルなどは、上品な印象となるため、オススメです。
*シックなカラーでまとめる
高級感を出すには、ブラックやホワイト、グレーなどのシックなカラーでまとめるとよいでしょう。
木目を取り入れる際は、ブラウン系のカラーが適しています。
アクセントカラーは、全体に対して5%程度がきれいにまとまると言われています。
*照明のデザインと色
照明器具は、部屋の雰囲気を大きく左右します。
デザイン照明は、オシャレな印象を与えます。
照明器具は、デザインだけでなく色味も大切です。
オレンジ色は優しい印象を与え、高級感のある部屋に仕上がります。
仕事をする際は、ホワイトの光の方が集中できる空間となります。
*インテリア家具の設置場所を設計
インテリア家具がある部屋は、高級感を出すことができます。
そのため、あらかじめ飾る場所を考えて設計することがポイントです。
椅子やソファに座った際、目に留まる場所に設置すると効果的です。
*大きな窓を採用して外とのつながりを作る
掃き出し窓などの大きな窓は、外と中の一体感があり、開放的な空間になります。
また、ハイサッシを加えることによって高級感が増すでしょう。
□高級感のある家の事例を解説
1つ目にご紹介するのは、別荘のような高級感のある外観のある家です。
外壁のベースカラーは、グレーとベージュとし、石目や木目などの素材を組み合わせると、別荘のような高級感のある外観となります。
2つ目は、白の外観の平屋です。
外壁が真っ白な平屋は、存在感を増します。
サッシや玄関ドアに濃い色を使うと、高級感のある外観になります。
3つ目は、真っ白と木目の外壁が印象的なコートハウスです。
真っ白な建物に木目の外壁を組み合わせた柔らかでスタイリッシュな印象で高級感のあるコートハウスが実現します。
最後が、美術館のようなL字型の家です。
美術館のようなL字型の形状が圧倒的な存在感があります。
真っ白な外壁にすると、スタイリッシュで開放感あふれる空間となります。
□まとめ
高級感のある家は、素材にこだわり、シックなカラーでまとめると上品な印象となります。
また、照明のデザインや色にも配慮し、広さと高さを確保すると開放的な空間が実現します。
-
2023.06.07
シンプルな外観が人気!シンプルな家の特徴やメリット、デメリットをご紹介! -
2023.06.03
【インナーガレージ付き1LDKの平屋】おすすめポイント!① -
2023.06.03
和モダンな平屋に憧れる!人気の理由について解説! -
2023.05.30
家づくりにおけるインテリアスタイルをご紹介します! -
2023.05.26
キッチンを吹き抜けにしたい!メリット・デメリットや注意点とは?
最新記事
- 06月07日 シンプルな外観が人気!シンプルな家の特徴やメリット、デメリットをご紹介!
- 06月03日 和モダンな平屋に憧れる!人気の理由について解説!
- 05月30日 家づくりにおけるインテリアスタイルをご紹介します!
- 05月26日 キッチンを吹き抜けにしたい!メリット・デメリットや注意点とは?
- 05月24日 フルオープン窓をご検討中の方必見!メリット・デメリットをご紹介します!