アクセントクロスとは?アクセントの特徴や選び方について解説!2022.12.12
部屋の印象を左右するクロスですが、一部にアクセントクロスを使用すると、より部屋のイメージが変わります。
「アクセントクロスの効果的な使用方法や選び方を知りたい」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アクセントクロスの特徴やメリット、アクセントクロスの選び方について解説します。
□アクセントクロスの特徴やメリット
*アクセントクロスとは
アクセントクロスは、一部の壁に使用するクロスでカラーや柄の異なるものをアクセントにする壁紙です。
部屋全体にクロスを貼ると単調になりがちですが、アクセントクロスを加えることにより、オシャレな雰囲気を演出できます。
例えば、落ち着いた雰囲気を演出したい場合は、ブラウン系やブルーやグレーなどの寒色系などがピッタリです。
レッドやグリーンなどのビビットカラーをアクセントクロスにすることで、よりインパクトのある部屋の雰囲気に変わるでしょう。
アクセントクロスを取り入れると、オシャレで個性的な部屋を演出できるのが最大のメリットと言えます。
アクセントクロスによっては、部屋を広く見せたり、フォーカルポイントを作ることができます。
また、機能性が高いものにこだわらなければ、比較的お求めやすい価格で取り入れることが可能です。
□アクセントクロスの選び方
*部屋のイメージを明確にする
アクセントクロスを選ぶ前に部屋のイメージやどんな家具を置くのかなど、決めておくことが大切です。
なんとなくで選ぶと失敗する可能性もあり、具体的なイメージを作るとよいでしょう。
*配色のテーマを決める
カラーでどのような印象を与えたいのか、配色のテーマを考える必要があります。
例えば、落ち着いてリラックスできる部屋の場合は、ブラウンやグリーン、ブルーなど、
ダイニングには、食欲アップにつながるレッドやオレンジを取り入れるとよいでしょう。
*色のバランスを考える
アクセントクロスは、色のバランスもポイントになります。
家具やソファ、机、椅子、扉など、部屋全体とのバランスを考慮したカラーを選ぶことが大切です。
□まとめ
アクセントクロスは、部屋の一部に取り入れるものでオシャレな雰囲気を演出できます。
アクセントクロスによっては、部屋を広く見せたり、フォーカルポイントを作ることができます。
アクセントクロスを選ぶ際には、部屋のイメージを明確にし、配色のテーマを決めることが大切です。
また、家具やソファのインテリアなど、部屋全体とのバランスを考慮したカラーを選ぶことが大切です。
-
2025.03.27
【3/29‐30・4/5-6開催】人気の平屋に特化した規格住宅「mys(ミース)」~完成見学会 in 西牟婁郡上富田町朝来~ -
2025.03.13
【3/22‐23開催】「スタイリッシュな外観」×「光セラ外壁」の家~完成見学会 in 御坊市名田町~ -
2025.03.11
【令和のブーム!】平屋の家をご紹介Part.2 in 田辺市 -
2025.02.18
【大人気】平屋の家をご紹介 in 田辺市 -
2025.02.03
【全館空調の家は本当にあったかい?】いざ検証! in 田辺市城山台
最新記事
- 09月13日 全館空調は掃除不要?全館空調で快適な暮らしを実現
- 09月08日 全館空調メリットデメリットを徹底解説!導入前に知っておきたいこと
- 09月04日 全館空調は電気代が高い?節約する方法を解説!
- 08月30日 モダンな外観の注文住宅で叶える理想の住まい
- 08月26日 ナチュラルな家の内装!シンプルで心地よい空間を実現