家づくりブログ

窓の配置はどうする?寝室の窓でよくある不満やポイントを紹介!2022.12.20

寝室の窓選びでは、どこに配置するかが重要なポイントです。
1日の疲れを癒す場所として寝室は大切な場所です。
そのため、安眠できる寝室づくりには、窓選びや配置を慎重に検討する必要があります。
そこで今回は、寝室の窓でよくある不満や寝室の窓について考えるべきポイントについて解説します。

 

□寝室の窓でよくある不満について

・冬場の結露
寝室の窓でよくある不満については、冬場の結露が大きな要因となっているケースが少なくありません。
結露自体は水ですが、放置することによりカビが発生します。
窓枠の下の部分に黒い点がたくさんできている場合もあるのです。

・騒音問題
外からの音は、ほとんどが窓から入ってきています。
就寝時は、空気音や固体音問わず、些細な音でも気になるものです。
また、風が強い日には窓がガタガタという音が聞こえるため、場合によっては眠れないほど、うるさく感じるケースもあります。
音の大きさについては、40デシベル程度が快適に過ごすことができると言われています。

・窓が1つしかない
寝室には窓が1つというケースが多くあります。
しかし、配置によっては風通しが悪く、埃っぽさを感じるのも原因のひとつです。

・夏場は太陽がまぶしい
夏場は日当たりが良すぎるため、太陽がまぶしく、部屋が暑くなります。

・隣の窓と同じ大きさ
隣と窓の大きさや形状が同じで、隣家からの生活音や会話がつつぬけになるケースもあります。

 

□寝室の窓について考えるべきポイント

*ベッドと窓の位置

窓は、ベッドの位置から離れた場所に設置するのがよいでしょう。
窓とベッドの位置が近すぎると、暑い、まぶしい、寒い、うるさいなどの問題が生じやすいためです。
間取りの都合上、どうしてベッドと窓の位置が近い場合は、遮光カーテンなどの対策が必要です。

 

*窓の大きさ

開放感を重視することで、大きい窓を希望される方も多いでしょう。
しかし、向きによっては眩しすぎたり、道路に近い家では、車やバイクの走行音が気になったりすることもあります。
そのため、窓の大きさは周辺環境や寝室の場所によって異なるため、慎重に選びましょう。

 

*窓の断熱性

寝室で快適に過ごすためには、窓の断熱性もポイントとなります。
窓ガラスに断熱シートを貼ったり、断熱ガラスに交換するなども効果的です。

 

□まとめ

寝室の窓は、位置によって、暑い、まぶしい、寒い、うるさいなどの問題が生じやすい場所です。
そのため、ベッドと窓の位置に注意しながら、窓の大きさや断熱性について対策するとよいでしょう。

LINE公式アカウント 友達限定情報配信中!
お問い合わせ
資料請求