スタイリッシュな家に住みたい!外観のポイントや注意点をご紹介!2023.08.03
注文住宅を建てる際「スタイリッシュな家に住みたい」「外観をおしゃれにしたい」などと、考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、具体的にどのようにするのかわかない方もいるでしょう。
そこで今回は、スタイリッシュな家の外観のポイントとスタイリッシュな家にするときの注意点について解説します。
□スタイリッシュな家の外観のポイントとは?
・シンプルなハコ型の家
シンプルなハコ型の家は、飽きのこないデザインなので幅広い層に人気です。
平屋の場合は横に長く、すっきりと見えるのが特徴的です。
一方、三角屋根や丸い曲線のある建物は、スタイリッシュな印象からかけ離れてしまうので注意が必要です。
ハコ型の家は、凹凸の複雑な形状と比べ、外壁の面積を最小化することができます。
そのため、建築コストが安くなるのもメリットの一つです。
また、間取りの設計もしやすく、デザイン料などのコストを下げることが期待できます。
機能性については、外気温の影響を受けづらく、耐震性・気密性に優れています。
・外壁の色
外壁の色は、白・グレー・黒の3色から選ぶことがポイントとなります。
真っ白な外壁は、さわやかで清潔感のある印象を受けます。
グレーはエレガントで上品なイメージに仕上がるでしょう。
黒は高級な雰囲気があり、かつ重厚感のあるモダンテイストな家に採用されます。
重たくなりすぎる場合は、白やダークグレーを組み合わせるとよいでしょう。
・窓の配置や数
窓の配置や数、大きさは、バランスを考える上で重要となります。
どこに設置するか専門家の意見を聞きながら、窓の数も併せて検討しましょう。
いずれにしても統一感のある配置にすることが大切です。
□スタイリッシュな家にするときの注意点とは?
・外からの視線を防ぎ、開放感のある空間にする
大きな開口部を設けると、外からの視線が気になりがちです。
そのため、外からの視線を防ぐことがポイントになります。
カーテンを使用しなくても外からの視線を防ぐ工夫が必要です。
たとえば、家の形状は、コの字やロの字にするなどです。
加えて、中庭を設置するとよいでしょう。
注文住宅を建てる際に気になるのが収納スペースです。
思ったよりも少なかったというケースが少なくありません。
部屋にものがあふれると、スタイリッシュなイメージが崩れてしまいます。
あらかじめ、十分な収納スペースの確保が必要です。
また、スムーズな家事動線を意識した間取りや優先順位を決めながら無駄のない設計を検討しましょう。
□まとめ
スタイリッシュな家の外観のポイントは、家の型血や外壁の色(白・グレー・黒)、窓の配置や数などを検討することです。
また、外からの視線を防ぎ、開放感のある空間にすることや収納スペースの確保、スムーズな家事動線を意識した間取りに注意しましょう。
-
2025.05.16
【いよいよ公開!】ルームツアー in 御坊市名田町 -
2025.05.06
【5/10‐11 開催】家事が驚くほどラクになる!「暮らしのストレスが激減する平屋」~完成見学会 in 東牟婁郡太地町~ -
2025.05.01
【5/3‐6 ゴールデンウイーク開催】お手頃価格の高性能平屋規格住宅「mys(ミース)」~モデルハウス見学会 in 西牟婁郡上富田町朝来~ -
2025.05.01
営業担当としてタナベハウスに入社いたしました。 -
2025.04.15
【2024年度】近畿地区現場品質コンテスト入賞のご報告
最新記事
- 09月13日 全館空調は掃除不要?全館空調で快適な暮らしを実現
- 09月08日 全館空調メリットデメリットを徹底解説!導入前に知っておきたいこと
- 09月04日 全館空調は電気代が高い?節約する方法を解説!
- 08月30日 モダンな外観の注文住宅で叶える理想の住まい
- 08月26日 ナチュラルな家の内装!シンプルで心地よい空間を実現