壁紙クロスで部屋をおしゃれな家にしたい! 色選びのポイントをご紹介!2023.07.16
壁紙クロスの色によって家の雰囲気が変わります。
しかし「どのような壁紙クロスの色にするのか迷っている」「おしゃれな部屋に合わせた色を選びたい」など、迷われている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、壁紙クロスの色の特徴と色選びのポイントについて解説します。
□壁紙クロスの色の特徴とは?
壁紙クロスの色は、色・柄・模様の3つが重要です。
*色
色によって部屋のイメージは大きく変わります。
・ホワイト
部屋を明るく見せる定番色です。
白といっても漆喰調のものや石目調、タイル模様など、バリエーションが豊富であるのも特徴です。
白い壁紙に蛍光灯の光をあてると、より明るくなります。
明るさと清潔感のある部屋にしたい方に適しています。
・グリーン
自然や調和など、バランスの取れた色です。
目に優しく、癒しの効果も期待できます。
木の葉や草花など、植物をモチーフとした壁紙が多いです。
また、和調の壁紙とも相性が良く、木製の家具ともアクセントクロスとして使用されることもあります。
グリーンの壁紙は、リビングや寝室、トイレなどに使用すると、落ち着きのある雰囲気に仕上がります。
・ブルー
海や空など、さわやかで清潔感のあるデザインが多いです。
・イエロー
イエローは暖かく、明るい、開放的なイメージが特徴です。
淡い色は柔らかな印象でパステルカラーはより部屋が明るくなる特徴があります。
植物をモチーフにした模様の壁紙が多いです。
□壁紙クロスの色選びのポイントとは?
壁紙クロスは、シンプルにするのか、模様などを楽しむかによって選び方が大きく異なります。
シンプルなデザインの部屋にする場合は、床の色味をチェックします。
黄色みがかっている床であれば、その色に近い黄色みがかっている白色を合わせるとよいでしょう。
大胆な模様を使用したい場合は、アクセントクロスとして一面のみに貼るのも一つの方法です。
トイレや洗面所などの空間で使うのもおすすめです。
壁紙クロスを選ぶ際は、ショールームで貼られている実物を見ると、より部屋のイメージがしやすくなります。
□まとめ
壁紙クロスは、色によって部屋のイメージは大きく変わります。
たとえば、ホワイトは、シンプルで清潔感のあるイメージであり、バリエーションが豊富です。
壁紙クロスは、シンプルにするのか、模様などを楽しむかによって選び方が大きく異なります。
シンプルなデザインの部屋にする場合は、床の色味をチェックしましょう。
大胆な模様を使用したい場合は、アクセントクロスとして一面のみに貼るのも一つの方法です。
-
2025.10.23
【大好評!】紀南で家を建てるなら知っておきたい「予算」と「土地」のお話 in タナベハウス本社 -
2025.10.14
【いよいよ公開!】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~ -
2025.10.07
【まもなく公開♪】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~ -
2025.10.06
【10/18‐19開催】建てた後ではもう遅い!ご家族の命と財産、その後の暮らしを守る「耐震セミナー」in 田辺市城山台 -
2025.09.11
いよいよ明日オープン!新モデルハウス in田辺市城山台
最新記事
- 09月13日 全館空調は掃除不要?全館空調で快適な暮らしを実現
- 09月08日 全館空調メリットデメリットを徹底解説!導入前に知っておきたいこと
- 09月04日 全館空調は電気代が高い?節約する方法を解説!
- 08月30日 モダンな外観の注文住宅で叶える理想の住まい
- 08月26日 ナチュラルな家の内装!シンプルで心地よい空間を実現