太陽光パネルと大容量蓄電池で実現!電気代のほぼかからない家をご紹介します!2023.02.12
みなさんこんにちは! 営業 小西です☺️
今回は近頃話題になっている、電気代の高騰に関係するお話しです。
今後ますます上がっっていくと言われている電気代…
とても家計の負担になりますよね😱
そこでご紹介したいのが、タナベハウスの城山台モデルハウスなんです!
城山台モデルハウスには、太陽光パネル6.0kWに加え、
13.5kWhの大容量蓄電池を設置しています!
※13.5kWhの蓄電容量とは、一般的な4⼈世帯の1⽇分の電気消費に相当します。
これはつまりどういうことかと言いますと…
電気代のほぼかからない、「電気の自給自足ができる家」なんです!
朝・昼は太陽光パネルで発電した電気を使い
→余った電気は蓄電池へ充電
→さらに余った電気を売電収入💰
→夜は蓄電池から電気を使う💡
このサイクルで電気をなるべく買わない生活を実現できます☺️
「電気の自給自足ができる家」は随時見学を受け付けております。
↓のリンクから「城山台モデルハウス見学希望」とお問い合わせください!
さらに、もしもの災害時…停電したときにも安心!
従来の蓄電池とは違い、全負荷型なので家中の全ての電気が使えます💡
5kW出力・200Vも対応しているのでエアコン、エコキュート、
IHクッキングヒーターのような出力の大きい電化製品も利用可能です。
もしもの災害・停電時でも太陽光発電システムとの併用により、
電力不足の心配もありません。我が家のライフラインを守ってくれます⭐️
もしもの停電時にも安心、日常の電気代も節約できる、
まさに時代に合わせた「電気の自給自足ができる家」
みなさまのご来場お待ちしております🙇🏻
関連記事
-
2023.09.24
田辺市で平屋をご検討中の方必見! -
2023.09.22
明るい家を実現したい!採光のアイデアについて解説! -
2023.09.18
延べ床面積とは?戸建ての平均坪数もご紹介! -
2023.09.14
フレンチカントリー風の家に憧れる!外観のつくり方をご紹介! -
2023.09.10
Q.今どき、どこで建てても「地震に強い家」なのか?
最新記事
- 02月12日 太陽光パネルと大容量蓄電池で実現!電気代のほぼかからない家をご紹介します!
- 01月30日 田辺市 城山台モデルハウスおすすめポイント!⑥
- 01月23日 田辺市 城山台モデルハウスおすすめポイント!⑤
- 09月08日 田辺市 城山台モデルハウスおすすめポイント!④
- 06月27日 田辺市 城山台モデルハウスおすすめポイント!③
アーカイブ