住宅ローン減税について2021.12.16
12月も半ばに差し掛かり歳末の忙しい時期になってきております。
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 田中です。
毎年のことですが、年末には次年度の税制について国の方で議論されます。
そして2022年度以降の税制改正の内容が発表されます。
業界では住宅ローン減税の内容変更がありました。
今年までは低金利を背景に控除額が支払利息額を上回る「逆ザヤ」が発生して、
高所得層が恩恵を受けやすいとして問題視されていました。
このため控除率を1%から0.7%に引き下げ、期間は10年から13年になるとのことです。
年間の所得税などの支払額が控除可能額に届かず、メリットの小さかった中低所得層が恩恵を受けやすくなる仕組みになるとのことです。
この内容についてはお得になる対象者が増えると思いますので、資材価格の高騰が続く業界においてはある程度の評価はできると思います。
タナベハウスの公式LINEではモデルハウスや完成見学会のOPEN情報をいち早く配信しています!
その他にも家づくりには欠かせない! 土地選びの話、お金の話など知って得する情報を随時配信しています♪
この機会にぜひ、お友達登録よろしくお願いします。
関連記事
-
2023.09.22
明るい家を実現したい!採光のアイデアについて解説! -
2023.09.18
延べ床面積とは?戸建ての平均坪数もご紹介! -
2023.09.14
フレンチカントリー風の家に憧れる!外観のつくり方をご紹介! -
2023.09.10
Q.今どき、どこで建てても「地震に強い家」なのか? -
2023.09.07
〈田辺市で新築〉 「わが家」の暮らしを楽しむOB様からうれしいご連絡!