新築のヒントに!家づくりで取り入れたいアイデアを紹介します!2022.06.24
せっかくオーダメイドの家づくりをするのであれば、色々なアイデアを取り入れていきたいところですね。
自分だけのアイデアを実現可能にしてくれる点が注文住宅の見どころの一つと言えます。
今回はどのようにアイデアを出していくのかや、アイデアの実例までご紹介していきたいと思います。
□アイデアを出す一番の近道は「インプット」
アイデアを出していくにあたりまず最初にやって欲しいことがあります。
それは「コンセプトの決定」と「イメージの具体化」です。
*コンセプトの決定
コンセプトとは、住みたい家を一言で表すとどう表現できるか?ということです。
「家事ラク」
「シンプル・お洒落」
「自然を感じる家」
など、表現の仕方は様々あります。
大まかに感じるこの表現はとても大事です。
コンセプトを決定することで、自然とどのような雰囲気にしていきたいかのイメージが膨らみやすくなります。
*イメージの具体化
大まかなコンセプトが決まったら次にやってほしいことはイメージの具体化です。
具体化する一番簡単な方法は「写真を集める」ことです。
自分自身も考えがより鮮明にまとまりますし、家族や担当者に自分のイメージを共有する際に言葉よりも写真の方が断然伝わりやすいです。
インターネットやSNS、住宅会社のホームページなどをみて、イメージのインプットを行いましょう。
□注文住宅のアイデア集を厳選してご紹介!
ここでは実際に住み始めた人が、取り入れて良かったという評価の高い注文住宅のアイデアをご紹介します。
*小上がりスペース
リビングの中でもあえて仕切りを作らず、床の高さを変えて異なる空間のスペースを演出するアイデアです。
畳ベースにすることで全体の雰囲気にアクセントを付けたり、来客時に使用することも可能です。
*リビング階段
本来階段は二階への通路として使用するため、リビングとは別空間でした。
それを一体化することで、スペースの有効活用や家族のコミュニケーション機会を増やすことに繋がります。
▢まとめ
今回はどのようにアイデアを出していくのかや、アイデアの実例をご紹介しました。
今回お伝えしたものは、まだまだたくさんあるアイデアのほんの一部です。
お客様の希望にあわせてさまざまなアイデアをご提案いたしますので、お気軽に当社までご相談ください。
-
2023.03.30
段差のない家を作る上で大切なことって?段差をなくす方法も紹介! -
2023.03.26
コンパクトに暮らすためのアイデアとは?シンプルな家づくりをしたい方必見! -
2023.03.25
ロフトは圧迫感がある?ロフトの圧迫感をなくした活用例を紹介! -
2023.03.24
完成見学会in田辺市城山台 たくさんのご来場ありがとうございました😊 -
2023.03.22
リビングの隣に寝室を置こう!おすすめな理由を紹介します!
最新記事
- 03月30日 段差のない家を作る上で大切なことって?段差をなくす方法も紹介!
- 03月26日 コンパクトに暮らすためのアイデアとは?シンプルな家づくりをしたい方必見!
- 03月25日 ロフトは圧迫感がある?ロフトの圧迫感をなくした活用例を紹介!
- 03月22日 リビングの隣に寝室を置こう!おすすめな理由を紹介します!
- 03月18日 暖かい家にするには?重視したい3つのポイントを紹介します!