突然ですが問題です~答え~2021.09.13
正解は・・

Aの鉄骨を使ったでした!

木は縦方向の力に優れた強度を発揮するのですが、
横向きの力に弱く
徐々にたわんでしまうために、梁を鉄にしたんですね~
また柱には無垢材ではなく集成材を使っています。
木は曲がったり、反ったり、割れたりしてしまうため、無垢材ではなくより強固な集成材を使っています。
実はパナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーも同じ構造なんです!!
梁には鉄骨、柱には集成材を使っていて、
長期荷重に耐えられる高耐久性能です。
築300年以上の東大寺大仏殿と
同じ構造ということで、非常に強い構造になっております。
タナベハウスの公式LINEではモデルハウスや完成見学会のOPEN情報をいち早く配信しています!
その他にも家づくりには欠かせない! 土地選びの話、お金の話など知って得する情報を随時配信しています♪
この機会にぜひ、お友達登録よろしくお願いします

関連記事
-
2025.10.23
【イベント告知】あなたに合う理想の平屋がきっと見つかる「平屋の間取り相談会」in 田辺市 -
2025.10.14
【いよいよ公開!】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~ -
2025.10.07
【まもなく公開♪】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~ -
2025.10.06
【10/18‐19開催】建てた後ではもう遅い!ご家族の命と財産、その後の暮らしを守る「耐震セミナー」in 田辺市城山台 -
2025.09.11
いよいよ明日オープン!新モデルハウス in田辺市城山台
最新記事
- 10月23日 【イベント告知】あなたに合う理想の平屋がきっと見つかる「平屋の間取り相談会」in 田辺市
- 10月14日 【いよいよ公開!】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~
- 10月07日 【まもなく公開♪】 必見!これ欲しいが詰まったお家~ルームツアー~
- 10月06日 【10/18‐19開催】建てた後ではもう遅い!ご家族の命と財産、その後の暮らしを守る「耐震セミナー」in 田辺市城山台
- 09月11日 いよいよ明日オープン!新モデルハウス in田辺市城山台
アーカイブ






