上棟式の準備2020.02.21

上棟式の準備
住まいるラボでなにやら作成している工務・宮本 これは上棟式の際に奉る御幣(ごへいと読みます。幣串・へいぐしと呼ぶ地域もあります)というもの 一軒一軒、このようにして心を込めて作っております 上棟式が終わったあとは、屋根裏のいちばん高い...

社内中間検査と完成検査2020.02.20

社内中間検査と完成検査
今日は本宮、Y様邸の社内中間検査と田辺市、Y様邸の完成検査に行ってきました 大工さんの道具がとてもかっこよかったのです☻ 大工さんとの確認も怠りません キッチンの高さを測る、工務・宮本とインテリアコ...

N様邸 中間検査2020.02.17

N様邸 中間検査
本日はN様邸にて社内中間検査 建材の色やエアコンの穴あけ位置などに間違いはないか、家が出来上がるまでに確認しなくてはいけないことを丁寧にチェックします そんなN様邸で今日、作業していたのはクロス屋さん    ...

今後の太陽光発電について2020.02.16

スタッフの田中です 最近、お客様から太陽光発電を屋根に搭載した方がいいかどうか質問をうけることが多くなったと思います。 高価な商品ですのですぐ搭載した方がいいですとは言い難いですが、当然電気代金を安くすることができますし 災害や停電に備えて設置していくという防災上期待できる商品でも...

K様 カラースキム2020.02.09

K様  カラースキム
本日のお客様はK様ご夫妻 穏やかで温かいご夫婦です おふたりの趣味を楽しめるお家を建てられます☻ カラースキムは坂口、営業は湯川が担当しております 寒い朝ですがわいわいがやがやと、楽しく温かい打ち合わせとなりました☻ ...

S様 カラースキム2020.02.07

S様  カラースキム
本日、住まいるラボにお越しいただいたS様ご夫妻 とても仲良しで素敵なご夫婦です 今日の住まいるラボはずっと笑いが絶えませんでした☻ さて 本日は1回目の打ち合わせ 外観や床、ドアの色や形、お風呂やキッチンの色などを選んでいただきました☻ お二人のような素敵...

タナベハウスが提案する「オシャレで自分たちらしい」トイレインテリア2020.02.03

タナベハウス コーディネート担当 坂口です! マイホームをつくる際は、間取りはもちろんですがインテリアにもこだわりたいですよね タナベハウスのママエール住宅は、お客様1組1組の好みや要望をお聴きして、インテリア提案をいたします! ...

良い土地探しとは!!!2020.02.02

スタッフの小西貴雄です。 今日は、土地探しについてお話しします。 土地を探す時、おそらくネットや広告などでで探されている方が多いのではないでしょうか。 しかし、やみくもに土地探しをしても、かなりの時間がかかりどこがいいのか迷うというお話をよく聞きます。 土地探しを始める前にしてお...

はじめまして2020.01.17

はじめまして
はじめまして。 この度タナベハウスに入社いたしました平野しほと申します。 よろしくお願い致します。 タナベハウスに入社して、とにかく楽しいのが毎日が刺激的であること! 学ぶことや吸収することがたくさんある上に、お客様の人生の大切な1ペー...

嬉しい知らせ♪2019.12.27

嬉しい知らせ♪
スタッフ湯川です。 今年も残すところ僅かとなりました。 タナベハウスにお越しいただきました多くの方々、関係業者様、ありがとうございました。 先日、今年お引渡ししたご家族様より、 「出産を無事に終えて、我が家に戻って生活しています」と嬉しい知らせを受けて お家の点...

次世代住宅ポイント制度ご存じですか2019.12.21

次世代住宅ポイント制度ご存じですか
こんばんわ スタッフの田中です 今、新築住宅を建てるとポイントに応じていろんな商品と交換できる お得な次世代住宅ポイント制度が始まっています。 あまり制度を知らない方が多いので少し宣伝を! 受付期間もありますので弊社、スタッフまでご確認を ...

改装完了!2019.12.06

収納グッズ
田辺市新庄町にあります、タナベハウスのショールーム住まいるラボ。 先日改装が完了いたしました! 改装したスペースが何になったかと言いますと、 タナベハウスのお家のこだわりポイント「収納」に関して、実際に見て、触って、実感していただけるような「収納ミュージアム」として生まれ変...

住宅ローンの基礎知識について2019.11.22

スタッフの小西貴雄です。 FP小西の家づくりのお金の話シリーズ② 今日は「住宅ローン」についてのお話です。 家づくりのおいてほとんどの方が避けて通れないのが「住宅ローン」 家は大きな買い物ですから理解した上で賢く購入したいですよね。 今日は基礎知識として金利の「固定型」...

地鎮祭2019.11.18

地鎮祭とは工事を始める前にその土地の神様を鎮め着工の挨拶と 工事の無事をお祈りする儀式です。 式の内容は以下の順で行われます。 地鎮祭開催のご挨拶 修跋の儀   参列者やお供えものをお祓いする儀式 降神の儀   祭壇の神籬に土地の神をお迎えする儀式 献饌     ...

収納アイデア!お鍋の蓋、これ良いですよ~☆2019.11.09

収納アイデア!お鍋の蓋、これ良いですよ~☆
こんにちは。スタッフ湯川です。 こちらはモデルハウスのキッチンディスプレイです♪ お鍋やフライパンは積み重ねずに立てる収納がおススメです。 ついつい重ねたくなるものですが、これなら片手で出し入れができるので手際よく使えます。 色んなメーカーさんから、スタンドツールが発...

改装中!2019.10.27

ラボ
田辺市新庄町にあるタナベハウスのショールーム住まいるラボは、 現在またまた何やら改装中でございます! 柱が取り払われ、新しく壁をつくり… タナベハウスのコンセンプトの一部「収納」にまつわるコーナーになるようですが、 いったいどんな空間になるのでしょうか? 皆様お...

地盤改良2019.10.16

地盤改良
住宅を建設する土地にはいろいろな条件があります。 地盤調査で改良の判定が出ると指示を受けて地盤改良です。 写真は、現場施工の杭です。 なかなか見ることは無いと思いますが、工事を見ているだけで 安心できます。 縁の下の力持ちですね。 工務スタッフ 山口 ...

地縄張り2019.10.06

地縄張り
地縄張りとは、着工前に配置図等をもとに、敷地に建物の位置を示していく作業です。 これにより境界までの距離や建物が土地のどの位置にくるのかがわかるようになります。 図面等でイメージでしかなかったものが現地に反映される最初の作業です。    ですがこの地縄、最初に見たほとんどの方...

家族や友人と楽しむ上棟式を2019.09.29

家族や友人と楽しむ上棟式を
こんにちは。スタッフ湯川です(^^)/ 上棟式は家づくりの工程の中でも、ワクワク楽しいイベントです。 先日行った上棟式の様子をご紹介します。 上棟日は、家族や親戚、時にはご友人達と共に、家が形になっていく姿を見届ける。 感慨深くもあり、完成への期待が膨らむタイミングで...

消費税増税までカウントダウン2019.09.21

消費税増税までカウントダウン
こんにちは! スタッフの田中です いよいよ消費税増税まで間近となりました。 住宅も消費税8%→10%に引き上げとなります。金額が大きいだけに2%でも大きな金額になる住宅 ですが今回は逆に10月以降のほとんどの方がそれ以上に得する内容になっています。 政府も景気の下支えをするた...