6つの特徴
災害から家族と財産を守る家
家の中が24時間365日快適
全館空調
家の中が24時間365日快適|除菌・消臭する家
太陽光発電システムと強力蓄電池
パパママ応援!家族みんなで使いやすい家
徹底した4つの検査
安心の保証・アフター
プラチナメンテナンス新築10年/15年
建物最長60年保証
地震保証
安心の保証・アフター
施工事例
施工事例
お客様の声
イベント
モデルハウス
商品
帰りたくなる家
FORCASA CUBE
DESIGN PLAN
ハイスペック平屋住宅「MYS(ミース)」
会社案内
会社情報
代表の想い
スタッフ紹介
スタッフブログ
家づくりブログ
OBアフターブログ
個人情報保護方針
採用情報
ZEHの取組み
不動産情報
お問い合わせ
PDF冊子ダウンロード
資料請求
HOME
ブログ
収納アイデア!お鍋の蓋、これ良いですよ~☆
2019.11.09
こんにちは。スタッフ湯川です。 こちらはモデルハウスのキッチンディスプレイです♪ お鍋やフライパンは積み重ねずに立てる収納がおススメです。 ついつい重ねたくなるものですが、これなら片手で出し入れができるので手際よく使えます。 色んなメーカーさんから、スタンドツールが発...
詳細を見る
改装中!
2019.10.27
田辺市新庄町にあるタナベハウスのショールーム住まいるラボは、 現在またまた何やら改装中でございます! 柱が取り払われ、新しく壁をつくり… タナベハウスのコンセンプトの一部「収納」にまつわるコーナーになるようですが、 いったいどんな空間になるのでしょうか? 皆様お...
詳細を見る
地盤改良
2019.10.16
住宅を建設する土地にはいろいろな条件があります。 地盤調査で改良の判定が出ると指示を受けて地盤改良です。 写真は、現場施工の杭です。 なかなか見ることは無いと思いますが、工事を見ているだけで 安心できます。 縁の下の力持ちですね。 工務スタッフ 山口 ...
詳細を見る
地縄張り
2019.10.06
地縄張りとは、着工前に配置図等をもとに、敷地に建物の位置を示していく作業です。 これにより境界までの距離や建物が土地のどの位置にくるのかがわかるようになります。 図面等でイメージでしかなかったものが現地に反映される最初の作業です。 ですがこの地縄、最初に見たほとんどの方...
詳細を見る
家族や友人と楽しむ上棟式を
2019.09.29
こんにちは。スタッフ湯川です(^^)/ 上棟式は家づくりの工程の中でも、ワクワク楽しいイベントです。 先日行った上棟式の様子をご紹介します。 上棟日は、家族や親戚、時にはご友人達と共に、家が形になっていく姿を見届ける。 感慨深くもあり、完成への期待が膨らむタイミングで...
詳細を見る
消費税増税までカウントダウン
2019.09.21
こんにちは! スタッフの田中です いよいよ消費税増税まで間近となりました。 住宅も消費税8%→10%に引き上げとなります。金額が大きいだけに2%でも大きな金額になる住宅 ですが今回は逆に10月以降のほとんどの方がそれ以上に得する内容になっています。 政府も景気の下支えをするた...
詳細を見る
あかりが変わると気分が変わる♪
2019.09.17
お家の打ち合わせのなかでは細かな項目ですが、実は暮らしのなかで重要になってくることがあります。 それはお部屋の照明の「色」です。 この照明の「色」で作業効率や癒しの質が上がることがあるんです。 基本的な照明の色は大きく分けて、暖かみのある赤っぽい「電球色」、爽やかで活気のある「昼白...
詳細を見る
電柱のプレート
2019.09.07
まだまだ暑い日が続きますが。 工務スタッフの山口です。 皆さんも何気なく気が付いていると思いますが、電柱にプレートが付いています。 これは電力会社が電柱を管理している住所表示のようなものです。 建築工事中、電線など障害になりそうであればこの番号を伝えて電線の保護 などを...
詳細を見る
住まい給付金とは?
2019.09.01
スタッフの小西貴雄です。 家づくりのお金の話シリーズ① 今日は、「すまい給付金」についてのお話です。 家づくりをご検討されている方なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? すまい給付金は、消費税率引き上げによる住宅取得者の負担を緩和するために創設された優遇税制制度で、...
詳細を見る
建築吉日
2019.08.25
聞きなれない言葉だとおもいますが、 地鎮祭や上棟を行うにあたり吉とされている日です。 まず吉日と聞いて私たちが思い浮かべるのは【大安】ですよね。 六曜と言い、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の六つです。 一般のカレンダーに表示されているのもこの吉日だけかなとおもいます。 ...
詳細を見る
台風が来る?
2019.08.10
スタッフの田中です。 夏の行楽シーズン レジャーや帰省の方など なにかと動いてたり予定立てしている方も多いと思います。そんな中 台風が来そうな予報が多くなってきました。 当地域も14.15日ごろに接近しそうということで あわただしい なんでまた お盆に という感じですが...
詳細を見る
パナソニック建材ベリティス
2019.08.03
スタッフ坂口です。 タナベハウスのお家で使用している床やドアはパナソニックの建材「ベリティス」というものです。 無垢の原木を再現した木目、木肌感、照り、艶で シートながらも本当の木のような風合いが楽しめます♪ ママエールの家に標準採用されているだ...
詳細を見る
構造計算で安心な住まいを!
2019.07.20
こんにちは、スタッフの小西貴雄です。 お客様とのご相談の中で、地震に強い家「耐震性の高い家」についてのご質問を頂きます。 今日は、耐震性と深い関係のある建物の骨組み(構造)の設計について少しお話しします。 皆様は「構造計算」という言葉をご存じですか? 地震や台風、積雪などで建物にか...
詳細を見る
土用
2019.07.14
スタッフ 宮本です。 土用と聞いて思う浮かぶのはこの時期の、「土用の丑の日」、「うなぎ」じゃないでしょうか? でも、土用って年に4回あるのご存じでしょうか? 春、夏、秋、冬それぞれにあって、立春、立夏、立秋、立冬の前日までの約18日間を土用と言うそうです。 その土用がなかなか...
詳細を見る
四角い、デザイン住宅。フォルカーサキューブの魅力
2019.07.07
こんにちは。 営業スタッフの湯川です。 先月、同じくパナソニックビルダーズグループの昭和ハウジング泉州さんが建築された 2階建てデザイン住宅、FORCASA CUBE(フォルカーサ キューブ)のモデルハウスを視察見学に行って来ました。 大阪に初登場!パンフレットを見てとても好...
詳細を見る
ZEH住宅について いかがでしょうか
2019.06.27
こんにちは スタッフの田中です。 当地方もいよいよ梅雨入りしました。とても遅い 梅雨入りでしたが晴れていると建築するにはとてもありがたい。 梅雨時期は現場スタッフにはとても頭を悩ます時期なんですね 家を建築する仕事をしていますと雨が降ると一部工事が延期に なるので...
詳細を見る
お家の顔!外壁について
2019.06.21
こんにちは! コーディネーターの坂口です。 6月も後半にさしかかってきましたが、まだ梅雨入りしていないみたいですね。 例年のことを思うと不思議な感覚です。 さて今回は只今公開中のモデルハウスの外観についてお話したいと思います。 今回のモデルハウスの外観を作るにあ...
詳細を見る
地鎮祭&棟上げ行いました!
2019.05.24
スタッフ湯川です。 今週は地鎮祭や棟上げが続きました。 地鎮祭や棟上げというのは、お家の建築スケジュールの中でもとても大切な日です。 暦を見て吉日を好む方も多いですし、お天気が崩れないかと何日も前から気にかかります。 そしてご家庭ごとにいろんなストーリーがあります。 小...
詳細を見る
ホームページリニューアルしました。
2019.04.18
ホームページリニューアルオープンです。 ...
詳細を見る
28 / 28
« 先頭
«
...
10
20
...
24
25
26
27
28
最新記事
05月16日
【いよいよ公開!】ルームツアー in 御坊市名田町
05月06日
【5/10‐11 開催】家事が驚くほどラクになる!「暮らしのストレスが激減する平屋」~完成見学会 in 東牟婁郡太地町~
05月01日
【5/3‐6 ゴールデンウイーク開催】お手頃価格の高性能平屋規格住宅「mys(ミース)」~モデルハウス見学会 in 西牟婁郡上富田町朝来~
05月01日
営業担当としてタナベハウスに入社いたしました。
04月15日
【2024年度】近畿地区現場品質コンテスト入賞のご報告
アーカイブ
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2022年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2021年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月