ちょっと真面目なお話2021.05.16
こんにちは!
コーディネーターの平野です
今日は(珍しく?)ちょっと真面目なお話を☻
タナベハウスのお家はPanasonicの耐震工法テクノストラクチャーで建てられた地震に強いお家です
でもなんでテクノストラクチャーのお家が地震に強いのでしょうか?
テクノストラクチャーとは、パナソニックが独自開発した耐震住宅工法のこと
地震などの大きな力に弱かったり、長い時間でたわみやすい木の梁を鉄(テクノビーム)でしっかりと補強している、木と鉄のいいとこ取り工法です
だからテクノストラクチャーの家の耐震等級は最高等級である「3」
耐震等級3とは震度7の地震で倒壊することもなく、その後も変わらずその家で暮らし続けることができるという等級です
それは消防署や警察署といった災害復興の拠点となる防災施設と同じ等級なんですよ
そしてそのためのチェック項目がなんと388項目もあり、もちろんすべてクリアしているんです
が
そんなすごいテクノストラクチャーも普段は見てもらうことができません
でも、やっぱり見てもらいたい!!
ということで開催させていただいた構造見学会&インスタライブにて配信しました!
現場監督の宮本と営業の平松コンビがテクノストラクチャーの見所をたっぷり紹介します
ぜひご覧くださいね☻
それと現在公開中の城山台モデルハウス
実はこちらでも一部テクノストラクチャーが見られるようになっています
見学希望は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね☻
↑ クリックでフォームからの申し込みもできます!
LINE友だち募集中! Instagram & Facebook いいね!&フォロー
よろしくお願いします☻
関連記事
-
2023.03.30
段差のない家を作る上で大切なことって?段差をなくす方法も紹介! -
2023.03.26
コンパクトに暮らすためのアイデアとは?シンプルな家づくりをしたい方必見! -
2023.03.25
ロフトは圧迫感がある?ロフトの圧迫感をなくした活用例を紹介! -
2023.03.24
完成見学会in田辺市城山台 たくさんのご来場ありがとうございました😊 -
2023.03.22
リビングの隣に寝室を置こう!おすすめな理由を紹介します!
最新記事
- 03月07日 失敗したくないスイッチ・コンセントのために、串本町に立会に行ってきました!
- 11月15日 クロスや間取りの参考にしたい! おしゃれな平屋のルームツアーです
- 05月22日 インスタライブで伝えきれなかったこと
- 04月21日 素敵な家事ラク動線のお家を紹介します!
- 04月03日 住まいるラボのフルフラットキッチンでいろんな揚げ物に挑戦!
アーカイブ