突然ですが問題です2021.09.12
東大寺大仏殿は現在築300年以上ですが、築200年頃、屋根の重みで直径1mの梁が50㎝たわみ
崩落の危機を迎えます。この時行った大胆な修繕工事は次のうちどれでしょう??
A 鉄骨を使った
B 屋根を小さくした
さあどちらなのでしょうか? 気になる答えは・・
次回投稿いたします!
ぜひお楽しみに~👋
タナベハウスの公式LINEではモデルハウスや完成見学会のOPEN情報をいち早く配信しています!
その他にも家づくりには欠かせない! 土地選びの話、お金の話など知って得する情報を随時配信しています♪
この機会にぜひ、お友達登録よろしくお願いします
関連記事
-
2023.12.04
一年中快適な家に住みたい!快適にするためのポイントをご紹介! -
2023.11.30
建売住宅と注文住宅の違いとは?それぞれのメリットをご紹介! -
2023.11.26
自分に合った住宅ローンを見つけよう!決め方をご紹介! -
2023.11.22
クルマやバイク好きの方必見!平屋にガレージハウスを作るメリットをご紹介! -
2023.11.18
リビング階段を取り入れたい!メリットとデメリットをご紹介!