太陽光発電は売電する時代から、自家消費する時代へ2022.01.26
皆さんこんにちは! 営業の平松です。
今回はこの先必需品になってくるであろう太陽光と蓄電池について簡単にお話させて頂きます。
太陽光発電はFIT制度の導入で、急激に普及しました。
つい最近までは、売電で儲かるから設置した方がオトク!というトークをしていましたが、その話も今は時代遅れです。
太陽光発電の活用方法は、売電ではなく「自家消費」へと変わってきています。
以前は40円台~30円台後半といった高い単価で、創った電気を売れていたのでどんどん電力会社へ売った方がトクでした。
しかし2020年以降、売電単価は20円を下回ってきており、再生可能エネルギー賦課金も考慮すると深夜電力以下の単価でしか売電できません。
一方、電力会社から買う電気は、年々増加傾向です。
世界的な原材料高騰やインフレも相まって、この電気代・ガス代・ガソリン代の高騰は続くと思います。
それであれば、太陽光発電で日中発電した電気をいかに売電せずに、自宅で消費するか!がカギになってきます。
太陽光発電は、比較的リーズナブルな価格で個人が設置できる発電設備で、高い電気を買わないため・生活をラクにするための生活必需品になりつつあります。
長くなりそうなので今回はこの辺で。続きは次回お話しさせて頂きます。
タナベハウスではこれから家づくりを検討される方、
すでに検討中の方にもカタログを無料でプレゼントしています✨
タナベハウスの想いが詰まった『I'm home!』、テクノストラクチャーの
住まい・暮らしがわかる必携の1冊『パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー 総合カタログ』
などなど、見てみて損はないものばかりです😍
ぜひ一度手に取ってみて下さい♪
詳しくはこちらをクリック🎉
さらに!LINE友達、Instagramのフォローを大募集しています⭐
モデルハウスや完成見学会のOPEN情報、インスタライブなどのイベント情報に加え、お家づくりに関する土地探しやお金の話などの各種セミナーの開催情報もいち早くお届けしています!
ぜひ友達登録&フォローよろしくお願いします😝
-
2025.08.19
【9月13-15日】新モデルハウスオープン予定! -
2025.08.05
【8/9‐10ー11開催】50代・60代からはじめる平屋相談会&モデルハウス見学会 in 西牟婁郡上富田町 -
2025.07.30
夏季休暇のお知らせ -
2025.07.29
令和7年度 国土交通大臣表彰 受賞(2025.07.10) -
2025.07.26
「土地探しの方必見」 タナベハウスの土地をご紹介part.1~田辺市たきない町・田辺市城山台~
最新記事
- 05月13日 大人気の小上がり和室!
- 03月16日 土地を先に購入した場合の失敗例
- 03月03日 土地探しのチェックポイント
- 02月23日 土地を探す前に知っておきたい用語
- 02月16日 土地を探す前に決めておくべきこと