営業平松ブログ

「構造計算」なぜしなくてもいいの?2021.09.25

みなさんこんにちは!営業の平松です。

 

今回はなぜ「構造計算」が義務付けられていないのかをお話させていただきます。

 

結論から言いますと、特例があるからなんです。

 

 

四号建築物の特例というのですが、内容は簡単です。

 

四号建築物に該当する建物は法律上「構造計算」を

しなくてもいいという特例です。

 

ではどういった建物が四号建築物に該当するかと

言いますと、

 

・3階建て以上

・延床面積500㎡超

・最高高さ13m超

・最高軒高9m超

 

以上のような建物は木造であっても四号建築物に

該当しないのですが、

 

この条件以外の木造建築物は全て四号建築物に

該当します。

 

日本の木造住宅のほとんどが四号建築物に該当し、

 

「構造計算」をせずに建てられるというのが現状です。

 

四号建築物であっても「壁量計算」はしなければ

いけないのですが、

 

建築士が設計すれば提出する必要はありません。

 

なので正直「壁量計算」すら行っていない

会社もあると思います。

 

 

その点パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャーでは

 

すべての建物に「構造計算」を行っており、

 

 

建物のお引渡し時にはパナソニックが発行した

 

「構造計算」の保証書をお渡ししております。

 

今後30年以内に来ると言われている

「南海トラフ地震」

 

高台に建てるのは勿論ですが、地震に強い家でなくてはなりません。

 

地震や災害に強い家かどうかは「構造計算」を

してみないとわかりません。

 

大工さんや建築士の勘に頼るのではなく、

「構造計算」をしている会社かどうか

 

確認してから建てられることをお勧めします。

 

タナベハウスの公式LINEではモデルハウスや完成見学会のOPEN情報をいち早く配信しています!

 

その他にも家づくりには欠かせない! 土地選びの話、お金の話など知って得する情報を随時配信しています♪

 

この機会にぜひ、お友達登録よろしくお願いします。

 

 

 

 

LINE公式アカウント 友達限定情報配信中!
お問い合わせ
資料請求