「耐震等級」みなさんこだわっていますか?2021.10.04
住宅を建てるうえで欠かせないキーワードになった
「耐震等級」
みなさんこだわっていらっしゃいますか?
耐震等級は1~3の三段階。最高等級は「耐震等級3」です。
建築基準法の基準は「耐震等級1」です。
「耐震等級1」の1.25倍の地震力に耐えれるのが「耐震等級2」で、
一般的な病院や学校で採用される基準です。
「耐震等級1」の1.5倍の地震力に耐えれるのが
「耐震等級3」で、
避難所として使えるレベルと言われています。
最近ですとよく「耐震等級3相当」という言葉を
よく耳にするのですが、
ただ単に耐力壁を「耐震等級1」の1.5倍に増やして「耐震等級3相当」と言っているだけで
「耐震等級3」と同じような安全性はありませんので
お気を付けください。
ちなみにこの筋かい等が一般的な耐力壁です。
突然ですがまたまたいきなり問題です!
建築基準法は震度6や震度7の地震で
木造の建物の壊れ方を
どれくらいまでに抑えようとしているか。言い換えると
どのくらいまでなら壊れてもやむをえないとしている
法律だと思いますか?
ちなみに建築基準法の基準は「耐震等級1」です。
気になる答えは次回投稿したいと思います。
ぜひお楽しみに~~👋
タナベハウスの公式LINEではモデルハウスや完成見学会のOPEN情報をいち早く配信しています!
その他にも家づくりには欠かせない! 土地選びの話、お金の話など知って得する情報を随時配信しています♪
この機会にぜひ、お友達登録よろしくお願いします。
関連記事
-
2025.08.19
【9月13・14・15・20・21・23日】新モデルハウスオープン予定! -
2025.08.05
【8/9‐10ー11開催】50代・60代からはじめる平屋相談会&モデルハウス見学会 in 西牟婁郡上富田町 -
2025.07.30
夏季休暇のお知らせ -
2025.07.29
令和7年度 国土交通大臣表彰 受賞(2025.07.10) -
2025.07.26
「土地探しの方必見」 タナベハウスの土地をご紹介part.1~田辺市たきない町・田辺市城山台~
最新記事
- 05月13日 大人気の小上がり和室!
- 03月16日 土地を先に購入した場合の失敗例
- 03月03日 土地探しのチェックポイント
- 02月23日 土地を探す前に知っておきたい用語
- 02月16日 土地を探す前に決めておくべきこと
アーカイブ