木造住宅の弱点⁉2022.08.02
みなさん、こんにちは! 営業の平松です。
今回は、木造住宅の弱点について
お話ししていこうと思います。
木には、生育してきた縦向きからの力には強く、
横向きからの力には弱いといった特性があります。
つまり、柱のように木を縦向きに使う場合は
十分な強度が期待できますが、
梁のように横向きに使う場合、
強度が不足しがちになるといった弱点があります。
そこで、タナベハウスではこの弱点を解決すべく、
パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」を
採用、梁の部分に木材と鉄骨の複合梁
「テクノビーム」を使用し、
木造住宅の梁の強度と信頼性を高めています。
軽量H形鋼を芯材に上下を木(集成材)で挟んだ
サンドイッチ構造により、
鉄骨の強靭さを木の住まいに取り入れました。
強さに加え、安定した品質を保つ先進の
「テクノビーム」が、
地震や台風に強い新しい木の住まいを支えます。
今回は木造住宅の弱点である、
梁について簡単にお話しさせて頂きました。
次回はパナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の特徴である
「テクノビーム」についてお話ししようと思います。
実際に「テクノビーム」を見てみたいという方は
城山台2階モデルで
見て頂けるようになっておりますので、
是非一度ご覧頂ければと思います。
関連記事
-
2025.03.27
【3/29‐30・4/5-6開催】人気の平屋に特化した規格住宅「mys(ミース)」~完成見学会 in 西牟婁郡上富田町朝来~ -
2025.03.13
【3/22‐23開催】「スタイリッシュな外観」×「光セラ外壁」の家~完成見学会 in 御坊市名田町~ -
2025.03.11
【令和のブーム!】平屋の家をご紹介Part.2 in 田辺市 -
2025.02.18
【大人気】平屋の家をご紹介 in 田辺市 -
2025.02.03
【全館空調の家は本当にあったかい?】いざ検証! in 田辺市城山台
最新記事
- 05月13日 大人気の小上がり和室!
- 03月16日 土地を先に購入した場合の失敗例
- 03月03日 土地探しのチェックポイント
- 02月23日 土地を探す前に知っておきたい用語
- 02月16日 土地を探す前に決めておくべきこと
アーカイブ